株式投資、株主優待、パソコン関係等、日々の生活で感じたことを書いてます。 | ||
株式投資 | 株主優待 | 実践!ノースファンド | 日々雑感 | パソコン関係 | 未分類 | |
▼ ヘッドラインニュース
▼ 株価チャート(簡易版)
▼ 株価ゴールデンクロス
▼ 天気予報
▼ カウンター
▼ リンク
▼ RSSフィード
▼ ブログ内検索
▼ Add RSS
▼ メールフォーム
★投稿者のメールアドレスは必須です。
▼ ドロップダウン リンク
▼ Flashリバーシ
▼ レース結果
| |
ノースさんの気ままなBlog生活
| ||
≪2021.03 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 2021.05≫ | ||
▼ 今日は何の日
▼ 月別・記事
▼ カテゴリー
▼ 最近の記事
▼ 最近のコメント
▼ 最近のトラックバック
▼ ブログ猫
▼ ブロとも申請フォーム
▼ ボットチェッカー
▼ フリーエリア
|
2017.11.13 Mon
初めてのCHINA POST
AMAZONで安い帽子を発注したらCHAINA POSTで発送とか。
CHAINA POSTをネットで調べると、2週間くらいで到着したとの 書き込みがあったので試してみることにしました。 9月17日に発注すると、17日に発送したと連絡がありました。 CHAINA POSTの追跡をすると 17日に受付。 20日に空港へ送る。とここまでは順調です。 しか~し、ここから全く情報が更新されず 到着予定の10月1日になっても届きません。 10月14日に出展者に商品不着のメールを送ると 再送か返金処理にするかを連絡して欲しいと 言うので再送希望と連絡。 しか~し、月末になっても連絡ないし商品も届きません。 AMAZONの出店者保障で返金請求しようかと思っていたら 11月13日になって商品が届きました。 しかも再送品ではなく9月17日に発送した物が届いたようです。 AMAZONだと中国や英国等から発送される物がときどきありますが 注文から届くまで約2か月もかかるとは。 安い商品なのでたくさんの商品との混載になると思うので どこかで他の商品が多く貯まるまで停滞するんだろうね。 届いた帽子は普通に使える帽子でした。 スポンサーサイト
日々雑感 Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2015.02.08 Sunエコヒーターを買ってみた。
今までセラミックファンヒーターを使っていたのですが
1200Wだから電気代が難点でした。 『同じ消費電力で2倍の温かさ』という言葉にひかれて エコヒーターを買ってみました。 神田無線電機のKWD-HC2400WKという製品です。 200Wと400Wの切り替え付です。 放射熱で温める方式だから広い範囲を温めるのには不向きです。 そのうえ放射効果を上げるため放射角度を狭くして 熱効率を上げているように感じます。 逆に言うと狭い所で使っても周辺が 必要以上に熱くなる心配がないです。 頭寒足熱にはピッタリです。 使ってみた感じでは氷点下になるような環境では無理ですが 充分使える製品だと思います。 ファンヒーターだと包まれるような暖かさなのですが これは放射熱を受けた部分のみが温められます。 小さなヒーターなんですが結構暖かいですよ。 なにしろ電気代が今までの3分の1以下になるのなら 1か月で商品代金を回収できるかも。 日々雑感 Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2010.11.19 FriディーガDMR-XE100を買ってみた。
パナソニックのDVDレコーダー ディーガDMR-XP12を買って2年くらいになります。
HDDの残量も少なくなったので同じパナソニックのDMR-XE100を買ってみました。 XP12は普通のDVD-Rに圧縮モードのAVCRECで100分ハイビジョン画質で 録画できるのがウリの機種です。テレビのCMで4倍ディーガと言っていたものです。 使っているテレビが20インチの液晶テレビなので画質等も特に不満はありませんでした。 ただ、AVCRECでDVD-Rに録画出来るのが100分というのが中途半端なのと AVCRECで録画すると逆方向へのコマ送りが出来ないので編集が不便でした。 今度買ったXE-100だと5.5倍モードがあるのでAVCRECでDVD-Rに130分 録画出来るようになりました。 30分単位のテレビ番組が多いのでテレビ番組を録画するのに効率がよくなります。 問題の画質ですが競馬の動きのあるシーンでも問題ないと思います。 ただ、コマ送りで編集したときに繋ぎ目が少しおかしくなるときがあります。 これは圧縮率が大きくなったのでコマ送り単位が大きくなったのでしかたがないのかな? 圧縮のない普通画質で録画すると奇麗に編集出来るので惜しいですね。 友人が三菱のAVCRECを採用している機種を持っていたのでXE-100のAVCRECで 録画したものを再生してもらったのですが互換性も問題ないようです。 それと5.5倍モードがないXP-12でも5.5倍モードのものを再生することは出来ました。 XE-100はCSやBSチューナーのない地デジ専用機種なのですが26800円でした。 2年前に買ったXP-12が実質4万円くらいでしたので安くなりましたね。 日々雑感 Comment(0) TrackBack(1) Top↑ 2010.04.15 Thu地デジチューナーを買ってみた。
私の部屋のテレビは3年前に地デジ対応の液晶テレビに交換したのですが
我が家にはシャープの25型(1994年製)、サンヨーの15型(2000年製)、 サンヨーの25型(2001年製)の3台のアナログテレビがあったのです。 自室のテレビ以外はほとんど見ないのですが廃棄するのも有料なので どうしたものかと思ってました。 今週、コーナンの広告で山善のYCD-10が4580円と書いてあったのです。 調べてみるとS端子つきでEPG(電子番組表)も1日分ですがあるというので 買う気になってました。 インターネットで評判を調べてみると『音がこもる』との書き込みがあったのでしばらく様子を 見ることにしました。 その翌日に今度はコメリでオリオンのDHV-T33が3980円との広告が・・・・。 この機種はハイビジョン出力用のD3端子があって良いのですがEPGがないのと 付属のリモコンではテレビのオン・オフや音量調節が出来ないと言う欠点を持ってました。 つまり、リモコンがテレビ用とチューナー用の2個必要ということで、これは結構使いづらいですね。 しかし、安いので店頭に行ってみるとすでに売り切れとか。 こうなると逃がした魚は大きいという気持ちが強くなって買う気満々になってくるんですよね。(笑) そして、今日のオージョイフルの広告にDXアンテナのDIR-810が4480円と 書いてあったのでついに買ってしまいました。 1番古い機種のシャープの25型に繋いでみましたが設定もあっと言う間で簡単でした。 アナログだと気になっていたゴーストもないのでこれならこのテレビで見るのも 良いかなぁーという気になってきます。 ただ、自室のハイビジョンテレビで見るとやっぱり画質の差は歴然ですけどね。 いろいろと調べたので少しまとめておきます。 地デジチューナと言っても大きく分けて次の3種類があります。 1.地デジ、CS、BSと3波の受信が出来て、D3端子以上のものを持っていて ハイビジョンで出力出来るもの。 これは値段も高いです。 2.地デジのみの受信でハイビジョン出力が出来るもの。 これは6000円台であります。 3.地デジのみの受信で標準画質の出力のもの。 5000円前後でアナログテレビの延命用に1番需要が多いと思います。 3のタイプで売り上げ順だとマスプロのDT620、DXアンテナのDIR810の順だそうです。 機能的には大差はないのですがマスプロのは電源内蔵型でACアダプターを使わないので コード周りがすっきりしているのが良いです。 テレビとの接続は赤、白、黄色のコードでの接続になるのとEPGが1日分だけになります。 DXアンテナのだとS端子があるのでこっちのほうが画質的には有利ですね。 それとEPGは3日分です。 EPGは番組表も見ることが出来るというだけであまり期待しないほうが良いですよ。(笑) 19インチの液晶テレビが25000円くらいで買えるのでエコポイントが7000あると 実質価格は18000円くらいだから地デジチューナーでアナログテレビを延命させるのが 良いのか判断が難しいですね。 日々雑感 Comment(0) TrackBack(1) Top↑ 2010.02.07 Sun続・大航海時代
昨年の1月から始めた大航海時代ですがもう1年以上遊んでます。
昨年の5月に課金を開始してからでも半年以上になりますからね。 大航海時代は冒険、交易、海事と3種のレベルがあるのですが 冒険と交易のレベルは52を超えて念願のクリッパー系の船にも乗れるようになりました。 出来ることも増えて、たくさんの職種にも転職出来るようになりました。 どのゲームでもそうなんですが私は低レベルのキャラを育てているときのほうが 楽しいので少し飽きてきたようにも思ってます。 危険海域にも普通に行くのでたまにPK(他人を襲う海賊です)に遭ってムッとしてます。 PKしている人はレベルが高く現状ではとてもかなわないのでひたすらガマンの毎日です。 高レベルになるともうすることがないので海賊になってしまうんでしょうね。 ゲーム自体は12月に最新バージョンのジパングになって日本にも行けるようにになりました。 私は他にすることがあったのでジパングにはしてないのですがそろそろしないといけないのかな? このゲームはバージョンアップのたびに2980円かかるのです。 アイテム課金のゲームだとそんなことはないので『ボッタクリだなぁ~』と思う今日この頃です。 所有キャラ 冒険52、交易58、海事32 現在は工芸師です。 冒険47、交易51、海事25 現在は操船士です。Zサーバーで活動してます。 | |
Template by まるぼろらいと / Copyright ©ノースさんの気ままなBlog生活 All Rights Reserved. |